Smariは全国のローソンや駅に設置されているスマリボックスまたはスマリサービスご導入のご自宅の宅配ボックスを利用して
オンラインショップで購入した商品を簡単に返品および返送できるサービスです。
ローソンや駅に設置されているスマリボックスの端末にQRコードを読み込ませると、送り状ラベルが発行されます。
ラベルを返品する商品の箱に貼り付け、ボックス内に投函すれば返品完了となります。
利用可能なスマリボックス設置店舗はこちらよりご確認ください。
【ご利用における注意事項】
・スマリボックス投函前に、ダンボール・袋などで商品の梱包をお願いいたします
・梱包サイズは100サイズ(3辺合計100cm)までとなります(スマリボックス投函口サイズは30cm×45cm)
・スマリボックスには投函口が2つ御座います、正面から見て右側の投函口に返品する商品を投函ください(左側に商品を投函してしまうと正常に返品できない可能性が御座いますのでご注意ください)
・QRコードをかざすとスマリボックス右上部よりラベルが発行されますので必ずラベルを貼り付けた上で投函してください(ラベルを貼り付けずに投函されますと正常に返品できない可能性が御座いますのでご注意ください)
・お客様都合による返品の場合は配送料を頂戴しております(全国一律750円)
・お支払いはQRコード決済のみの対応となります(現金・カード払い不可)
<対応QR決済>
楽天ペイ・PayPay・auPAY・メルペイ・QuoカードPay・d払い
銀行Pay・ゆうちょPay・WeChatPay
スマリサービスが導入されているご自宅の宅配ボックスに投函する事で返品していただけます。
スマリ宅配ボックスの利用可能エリアはこちらからご確認ください
<ご利用における注意事項>
・スマリ宅配ボックス投函前にダンボール・袋などで商品の梱包をお願いいたします
・お客様都合での返品の場合は配送料を頂戴しております(全国一律750円)
・お支払いはクレジットカード決済のみの対応となります(現金・QR決済不可)
①QRコード取得
下記『QRコード発行方法』よりスマリのQRコードを取得してスマリ利用可能店舗までお越しください
②QRコードをかざす
所得したスマリのQRコードをスマリボックスのモニターにかざしてください
③ラベルを貼る
スマリボックス右上部より印刷される送り状ラベルを返品する商品に貼り付けてください
(送り状ラベルを貼り付けずに投函されますと正常に返品できかねる可能性が御座いますのでご注意ください)
④商品を投函する
スマリボックス(右側)投函口の扉をスライドして開け、商品をボックス内へ投函ください
(スマリボックスには投函口が2つ御座います、正面から見て右側の投函口へ必ずご投函ください、誤って左側の投函口に投函されますと正常に返品できかねる可能性が御座います)
⑤控えを受け取る
投函口を閉めると発行されるお客様控え用ラベルをお受け取りいただき返品が完了になります
※スマリ宅配ボックスの利用手順に関してはこちらをご確認ください
返品理由に応じて下記ボタンをご選択ください、それぞれに対応したスマリQRコード発行ページに進む事ができます。
※注意事項をご確認頂きご選択ください。誤った選択をされますと返金時に配送料を差し引く事ができない可能性や、本来発生しない配送料の請求が発生する可能性が御座います。
※お近くにスマリの利用が可能な場所があるかご確認の上、ご選択ください。利用が可能な場所の確認はこちら
『サイズが合わない、イメージと違う』または『商品を間違えて注文した』場合
※配送料金はお客様負担となります(全国一律750円)
※スマリボックス利用の場合はQR決済、スマリ宅配ボックス利用の場合はクレジットカード決済となります
※配送料金は発生しません
※不良品及び注文内容と異なる商品以外を誤って返送された場合には一律1,000円を差し引きご返金いたします
※quarancielレーベルの「返品送料無料」ラベルが付いたアイテムについては、着払いでの返品が対象となりますので、こちらよりお手続きください